最新の記事
カテゴリ
検索
以前の記事
2018年 12月 2018年 11月 2018年 08月 2018年 06月 2018年 04月 2018年 03月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 08月 2017年 05月 2016年 12月 2016年 09月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2009年 09月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 最新のコメント
最新のトラックバック
フォロー中のブログ
ブログジャンル
画像一覧
|
1
前回に引き続きデンマーク、スウェーデンの話ですが
北欧は自転車大国 通勤時間ともなると、たくさんの人々が颯爽と走り去って行きます 北欧(特にスウェーデン)はCO2削減については世界でもトップクラス ゆえに街のいたるところに自動車ではなく自転車が。 スウェーデンでもデンマークでも、目にする自転車は なかなか、おしゃれなモノばかりです。 日本人とは違い北欧の人々は、自転車がよく似合う とにかくかっこいい! やっぱり、脚の長さと関係があるのでしょうか? この春は、自転車を購入して 自転車通勤を開始しようと思っている私 旅行中もやたら自転車が目についてパシャパシャ撮って来ております 前回のあかりに続いてご紹介します。 ![]() ![]() ![]() 北欧では男性の育児参加が当たり前。お父さんがお子さんを乗せて走る 私の見たKID’Sのほとんどが、お母さんではなくお父さんと一緒でした。 ![]() お値段は、ちょっと良いバイク位するそうですが。。。 雪の中でも、冷たい風の中でも快適な空間☆ この空間には子供が2人は入れちゃいます。 ![]() まずは、自転車選びから楽しもうかなぁ♪ Natsuko ▲
by danish-interiors
| 2009-03-13 18:34
| 北欧について
|
Comments(0)
先日、スウェーデンの展示会に行ったお話をしましたが
実はそのあとにデンマークへと移動しました。 デンマークもやはり私にとっては、初めて訪れる地 あこがれの地です!! デンマークとは?を一言で表せと言われたら 『あかりの美しい国』かな。 街の外灯、普通のお宅の照明、飲食店のキャンドル、ホテルの照明 空港の照明などなど ・ ・ ・ どのあかりも美しく、優しく、温かい。 気づくと、私のカメラはそんな美しいあかり達でいっぱいでした。 ほんの一部ですがご紹介します。 写真からその温かみが伝わってくれるとうれしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 撮影の腕がもう少しいいと、もっと感動が伝わるのでしょうが。。。 これから頑張って磨きます!! Natsuko ▲
by danish-interiors
| 2009-03-07 18:14
| 北欧について
|
Comments(0)
先月、私は初北欧旅行をしてきました。
っと言っても観光ではなく仕事ですが。。。 ![]() スウェーデンのストックホルムで行われた 家具の展示会を見に行かせてもらいました。 一流メーカーのそれぞれのカラーを生かしたブースが並ぶ中 ありました!! フィン・ユールの家具を製造している『onecollection』社。 ![]() 純白に輝くブースに置かれた真っ黒のダイニングセット。 北欧では今、黒に塗装された家具が流行。 どのブースでも、どれだけ美しい黒を作れるかというのを競っているように くろ、クロ、黒。 黒は、家具そのもののシルエットをはっきり見せてくれるので 同じ黒い家具でも、デザインがきれいな物とそうでない物の違いが はっきりと分かります。 『onecollection』社のブースに並ぶ(写真手前側)のダイニングチェアは フィン・ユールのデザインの物。 最近、再生産されるようになった『FJK Chair』 ちなみにこちらは、おそらく今現在、日本ではうちのお店にのみ並んでおります。 そして3月中頃にお店にも並ぶ予定の『GETAMA』社 ![]() 写真のソファはナナ・ディッツェルのデザインしたもの 曲線が美しく座り心地も良くかなり好きになっちゃいました。 手前のチェア達はハンス・ウェグナーのデザインの『GE460』 ウェグナーと聞いてイメージするのはYチェアを始めとする 柔らかいデザインのものという方が多いのではないかと思いますが じつはモダンでカッコいいデザインもとても多いのです。 3月の中頃には、写真の他にウェグナーのソファベッドやソファも入荷しますので ご期待下さい!! ちなみに今の北欧のトレンドを取り入れて、色はブラックが中心です。 他にもたくさんのメーカーの素晴しいブースを見学でき 最新の北欧のトレンドを直接肌で感じることがで とっても有意義な時間をストックホルムで過ごせました。 しかしながら、残念なの事がただ一つ。滞在した3日間ずっと天気が悪く 『北欧のヴェネチア』とも言われる水の都、ストックホルムの街を 眺める事ができませんでした。。。。 ![]() ガイドブックやお土産屋さんに並ぶポストカードのような 水に浮かぶ美しい街を見たかったな〜。 そして私は、ストックホルムに誓いました 次は春や夏のいい時期に、「またゆっくり会いに来るよ!」と。 Natsuko ▲
by danish-interiors
| 2009-03-01 12:11
| スタッフ
|
Comments(0)
1 |
ファン申請 |
||